2013年1月5日土曜日

「千野アナ」が起こした死亡事故の原因は?

「千野アナ」が起こした死亡事故の原因をめぐって、
様々な角度から検証がされているようです。

決して、悪質な事故ではないにしても、
なぜ?あんなところで死亡事故が起こったのでしょうか?


以下は、(ふくやまひろし)の経験に基づき、
他のメディアでは余り語られていない視点から、
見解を述べさせていただきます。

1,“駐車場は、キケン”という認識がほとんどない。
2,クルマの死角を熟知していない。
3,SUV車は、構造上、重大事故を起こしやすい。

以上の、3点について述べます。

◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1,“駐車場は、キケン”という認識がほとんどない。
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

余り知られていないことですが、
駐車場は想像以上にキケンなのです。

その理由は、
公道と違い、交通法令が適用されません。

言い方を変えれば、罰金を取られることがありませんから、“慎重に運転しなければならない”という意識がほとんどありません。

歩行者も同じで、“気をつけなくてはいけない”という意識がほとんどありません。ひょっとしたら、歩行者天国と勘違いしているかもしれません。

ですから、駐車車両の陰から歩行者が飛び出してきたり、クルマがバックしているのがわかっていても、その進路に歩行者が侵入してきたり、

駐車場内の交差点は、どちらが優先かはっきりしていなくて、自分が走っている方向が優先と勘違いしやすい。

このような駐車場内の事故を防ぐために、管理者が「止まれ」等の表示を施している場合もありますが、

公道とは違うので、ドライバーが「守らなくてはいけない」と言う意識がほとんどない。(結局、守られていない)(だって、一般道路でさえ、「一旦停止」なんて守ってないんですもの・・・)

また駐車場は、歩行者も、ドライバーも、双方が“オレが優先”と思っている傾向があり、お互いが、“相手”が譲るべきだと思い込んでいる。

◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2,クルマの死角を熟知していない。
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

交差点での事故は、余り語られていませんが、「クルマの死角」が原因の場合が多いと(ふくやまひろし)は、経験的に考えます。

その死角とは、“柱”や“ミラー”による死角です。

注意が散漫な時や、
過労運転の時など、

視界にクルマや歩行者が入っていたとしても、“柱”や“ミラー”による死角で、ぶつかるまで、また、ぶつかっても、気づかないと言うことがあります。

私の知人が事故を起こした時などは、「人が突然、降ってきた・・・」と言っていました。

つまり、
ぶつかるまで、全然見えていなかった(視界には入っていても、脳がキケンを認識していなかった)と言うことです。

最近のクルマは、“柱”は、エアバッグが組み込まれているのでしょう、以前より、かなり太くなりました。

“ミラー”も、デザイン重視でしょうが、ドアミラーが主流で、しかも、大きさも以前より、大きい傾向にあると思います。

このような理由で、クルマの死角は、意外と大きいのです。

◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3,SUV車は、構造上、重大事故を起こしやすい。
◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

SUV車は、
車両重量が重い。
車体が大きい。
死角が大きい。
重心が上にあり、バランスが崩れやすい。

など、
普通乗用車より、扱いが難しいです。

これを認識せずに、運転技術が未熟で、危険認識が甘い人が運転すると、重大事故の可能性が大変に高いです。

万一に事故の時は、自車(車両・人)のダメージより、相手(車両・人)へのダメージの方が大きい。(大きい車両の方が小さい車両(人)へ対してダメージを与えやすい。)

このように、今回の事故は、
“悪い状況が重なった”と言えると思います。

しかし、
こういう知識を知っているかどうかが、事故を回避できるかどうかの分かれ目だと(ふくやまひろし)は考えます。
こういうレクチャーを、ケイサツも、自動車学校も、口酸っぱく、ドライバーに注意喚起をすべきです。

以上、
(ふくやまひろし)の経験に基づき、見解を述べさせていただきました。

ご感想をお待ちしています。

(ふくやまひろし)

2013年1月4日金曜日

♡気持ちよかった。


♥新しい入り江大橋を渡った感想。

♡気持ちよかった。

2013年1月3日木曜日

はやらせたいツイッター用語www

日本語は、何かと長くて面倒なので、
省略形を考えてみました。

あす・・・ありがとうございます
ごめ・・・ごめんなさい
おは・・・おはよう
おや・・・おやすみなさい
にち・・・こんにちわ
ばん・・・こんばんわ
いた・・・いただきます
ごち・・・ごちそうさま
おつ・・・おつかれさま
おも・・・おもしろい
かな・・・かなしい
たの・・・たのしい
うれ・・・うれしい
いた・・・いたい
裏山・・・うらやましい

いか?・・・いかがですか?



福山コンベンション協会

スマート・ジャパン

福山市災害情報