2012年9月23日日曜日

中国は、尖閣問題を国際司法裁判所に提訴すべきだ。2

習近平氏が、「尖閣国有化は“茶番”」と言いました。

私も、全くその通りだと思います。

尖閣が、今まで、日本人による個人所有でした。
これを、日本政府が購入し国有化したと言うことです。

ということは、
今までも、日本の領土でしたし、
これからも、
日本の領土であることには、

何の変わりもありません。

日本の国内で、
「ああでもない、こうでもない・・・」

と、いつものごとく、
結論の出ない議論をしているのと同じです。

そういう意味では、
私は、当初から、
尖閣の国有化は、
「ばかばかしい・・・」と思っていました。

まさに、茶番です。


しかし、
これに対して、
中国をはじめ、
台湾・香港が

過剰に?反応している、
その神経が私には理解できません。

今までも、
中国・台湾は、尖閣の領有権を主張していました。

これからも、
その主張を繰り返すこと自体は、
なんら、問題もありません。

しかし、
今回の「国有化」以後の中国の反応は、

今までの領有権の主張とは、
その悪質性という意味では、

全く異質なものです。

組織的とも言えると思います。

その証拠に、

「中国、反日デモ大きな混乱なし」

のニュースでもわかるとおり、
はじめから、抑えようと思えば抑えられたものでした。

それなのに、
日本企業への破壊・略奪・暴行を、
「日本の責任」
と言い放つなど、

中国政府が、
煽る発言を、
恥ずかしげもなく、
行ったのです。

加えて、
尖閣へ向けて、
1,000隻もの漁船を動員し、
監視船も、
同行するなど、

明らかに、
“組織的”“計画的”な行動であることは、

素人の私でも、
わかります。

と言うことは、
「尖閣国有化」はあくまで、
“きっかけ”にすぎない、
言い方を変えると、
“合図”であったとも言えます。

中国を舞台にした小説“三国志”などで、

大人数の軍隊に、
一斉に行動を起こす時など、

“のろし”などの、
合図を使う場面があります。

今回の中国の行動は、

尖閣の「国有化」(「都有化」)が、
デモ・破壊・暴行・略奪、
1,000隻もの漁船の動員の、

“合図”であった。

と、私は見ています。

中国国内では、以前から、
(日本のマスコミの報道によると)

「日本は、日中戦争以来、現在に至るまで、侵略政策を続けている」
など、日中友好を本気で考えていなかったかのような、
宣伝をしているそうです。

ということは、
裏を返せば、
中国が、本音では「友好」を考えていなかった事の証拠でもあると思います。

日本の今の領土は、
全て、「敗戦」に由来しています。

日本の敗戦ですから、
日本に発言権がなかった時代に、
今の領土は“確定”されました。

その“領土”を守るために、
日本は、“日米安保条約”に同意しました。

そのアメリカが、「尖閣は、日米安保条約の適用範囲だ」
と公式に認めているのです。

つまり、
尖閣は、日本の領土なのです。


私は、生まれて今まで、
「中国とは仲良くすべきだ」と思っていました。

そんな私の周りにも、
中国をバカにする世論や、
いわゆる「右翼」的=反中国的な言動は、
たくさんありました。

しかし私は、
むしろそういう人たちに対して、
「無理解な人たちだなあ・・」と思っていました。

「これからは、中国と仲良くしていく時代だ。」

と、確信のようなものがありました。

あわせて、
尖閣問題が、存在することも、
承知していました。

しかし、
尖閣問題は、
日中両国が、
必ずや平和的に乗り越えられる問題で、
力ずくで解決すべき問題ではない。

また、力ずくで解決するという選択肢すら、
私のアタマにはありませんでした。

しかし、
今回の中国の行動で、
その全てがふっとびました。

「だまされた・・・」

今までの「友好」は、ウソだった。

中国は、最初から計画していたのだ・・・

と、

中国に対する信頼感は、
一気にゼロになりました。

ここ最近、
中国国内でも、
「破壊はよくない・・・」

などの、コメントがネットなどで登場しているようですが、

当初の中国政府が、「日本の責任」と言った中国政府の政治姿勢は、
中国国内の“良識派”の考えとは、

全く違うものだったことになります。


私としても、
このさき、
戦争に発展する事態は、
決して望んでいるわけではありません。

中国は、
戦争をしたいのでしょうか?

もし、
中国が戦争をしない解決方法を望むなら、

“国際司法裁判所”という
選択肢が、もっとも望ましいと思います。

これは、
日本が竹島問題を、
国際司法裁判所に提訴することを望んでいることに由来します。

日本は、
竹島問題を国際司法裁判所の採決に委ねることを希望しているわけですから、

尖閣問題に関しても、
国際司法裁判所の採決(結論)を拒否する理由はないからです。

中国が、本当に自国の領有権に道理があると思うなら、
正々堂々と、国際司法裁判所に提訴すればいい。

もし、中国が、尖閣問題を国際司法裁判所に提訴して、
日本がそれに従わなかったら、

それこそ、
日本政府・日本国民は、

「二枚舌」
「好戦的国家・国民」と、判断されてもやむを得ないと思います。

また、
中国政府が、国際司法裁判所に提訴することに、
日本が同意することで、

竹島問題を国際司法裁判所に提訴することに、
韓国が同意するよう、
説得する材料にもなるからです。

私たちの日常にも、
“裁判”は存在しています。

裁判は、
こちらの主張が100%通るとは限りません。

場合によっては、
全く考慮されないことすらあります。

裁判は、
起こす側にも、
リスクはあるのです。

竹島問題でも同じです。

日本が、いくら、
自分たちの正義を主張しても、

全く考慮されない可能性は、
あるのです。

しかし、
日本は、
そのリスクを背負ってでも、

国際司法裁判所での解決を提案しています。

これは、
日本が、
「あくまで、平和的に解決したい」という意思表示に他なりません。

と言うことは、
日本は、
尖閣問題を解決するのに、
国際司法裁判所の選択肢を

喜んで受け入れることでしょう。


中国の皆さん、
破壊・略奪・暴行をする前に、
漁船を1,000隻動員する前に、

まだまだ、
平和的に解決する方法はあるのではないですか?

今の現状は、
どちらの国が平和的で、
どちらの国が好戦的か、

一目瞭然ですね。

中国の皆さん、
世界が見ていますよ。

中国の良識が成熟することを、
心から願っています。

(ふくやまひろし)

【キーワード】

国際司法裁判所
中国
尖閣

【一日一言】~(ふくやまひろし)がお送りする珠玉の名言(無料)。



福山コンベンション協会

スマート・ジャパン

福山市災害情報